2010年04月02日

希望を持ち続けている限り、何歳であろうと、あなたは若いのです

希望を持ち続けている限り、何歳であろうと、あなたは若いのです

治療に来院されるまでに
何年もかかった方が結構いらっしゃいます。
それだけ歯科は、痛い、怖い、行きたくないところ
というイメージが強いようです。

 当院の紹介された新聞の切抜きを財布から取り出して、
「何年も前から知ってました。今日電話しよう。
明日こそは・・・と思いながらもう何年も経ちました」と
話される方。

「20年前に受けた治療が痛くてトラウマになり
それから一度も行ってません」
「『どうしてこうなるまでほっておいた』とか
『磨き方が悪い』と言われるのが辛くて・・・」
「義歯だから作り変えても一緒だろう」など、
治療に行かないといけないとわかっていながら、
色んな思いから、それができなくて、
今日に至ってる方がほとんどです。

「何年も前の切り抜き記事を冷蔵庫のドアに貼ってます」と
言われる言葉に、
どんなに悩んで毎日を過ごされていたかが伝わってきます。

「よく思い切っていらっしゃいましたね。
もう悩まれなくていいですよ。ご希望は?」と
お聞きすると、
「歯並びをきれいにして思い切り笑いたい」
「義歯とわからないようにしたい」
「義歯でもしっかり噛みたい」
「きれいになったら歌を習いたい」
「家族みんなと同じものが食べれたら旅行にいきたい」と、
これまで諦めていた思いをたくさん話されます。

思い悩むより、行動に移したら、
悩み、心配は簡単に解消できたという
経験をされたことはないですか。
歯の治療も一緒だと思います。

何年も前から、
みなさんと同じように新聞見られて悩まれていた方も
勇気をもって一歩踏み出されたら
「もっと早く来ればよかった」と
みなさんおっしゃいます。


「まだ若い」
「なりたいわたしになる」と
希望を持ち続けている限り、
たとえ何歳であろうと、
あなたは若いのです。、


同じカテゴリー(菅 健一です)の記事画像
お勧めの本
内観体験記「半畳で暮らした1週間」①
犬と別れた日
日向ぼっこ
クリスマスケーキの箱
母の歯磨き
同じカテゴリー(菅 健一です)の記事
 お勧めの本 (2014-05-29 19:17)
 内観体験記「半畳で暮らした1週間」① (2014-05-11 17:05)
 犬と別れた日 (2014-02-17 16:45)
 日向ぼっこ (2014-01-29 20:14)
 クリスマスケーキの箱 (2013-12-24 22:24)
 母の歯磨き (2013-11-12 19:30)

Posted by kenkouarisa at 09:00│Comments(0)菅 健一です
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。