2011年12月04日

掛け持ち研修

12月の最初の土日、3ヶ所の研修会を駆け回りました

掛け持ち研修
トリガーポイント・デンタル・セラピスト養成講座

掛け持ち研修
福岡歯科東洋医学研究会

掛け持ち研修
九州漢方学術懇話会

福岡・福岡そして熊本に戻り翌日久留米へ3ヶ所の研修会を
駆けずり回り勉強してきました

従来の西洋医学とは全く違う視点で臨床を考えると
いろんな見方が勉強でき
治療の選択肢が増えることで
難病が難病でなくなったり
治療期間が短縮されたり
患者さんの苦痛を
より早く取ることができるようになります

医学は日進月歩
スガ歯科も日々変わっています
もう昨年の
いや先月のスガ歯科とは違います


同じカテゴリー(菅 健一です)の記事画像
お勧めの本
内観体験記「半畳で暮らした1週間」①
犬と別れた日
日向ぼっこ
クリスマスケーキの箱
母の歯磨き
同じカテゴリー(菅 健一です)の記事
 お勧めの本 (2014-05-29 19:17)
 内観体験記「半畳で暮らした1週間」① (2014-05-11 17:05)
 犬と別れた日 (2014-02-17 16:45)
 日向ぼっこ (2014-01-29 20:14)
 クリスマスケーキの箱 (2013-12-24 22:24)
 母の歯磨き (2013-11-12 19:30)

Posted by kenkouarisa at 23:17│Comments(0)菅 健一です
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。