2011年12月12日
半バー苦

急に肉が食べたくなり
家族を連れて
ハンバーグで有名なレストランに入りました
ちょうど1テーブルだけが空いていたので
そこに座りました
何にしようかメニューを眺めていると
煙が漂ってきました
え!もしかしてと横の席を眺めると
二人連れ若い女性が
タバコを吸い始めたところでした
そうしたらもう一つ向こうの席の若い女性二人も
吸い始めたではないですか
まずい!出ようと思ったら
ウェートレスが水と食器を持って
注文取りに来ました
こうなっては出るわけにもいかず
我慢して食べようということになり
待っていると
反対側のテーブルの客が
食事を終えて出ていったかと思うと
すぐ女性二人がテーブルにつきました
・・・・・・・
ようやくハンバーグが運ばれて
さあ食べようかとしたら
鼻先を例の紫煙が立ち込めてきました
そうです
後から来た女性客もタバコを吸い始めたのです
我が家族以外周りは全部喫煙中
「ここには禁煙席はないのですか!」
ウェートレスに思わず聞くと
昼間は禁煙ですが夜は喫煙できますとのこと
市内中心部でも数少ない
タバコの吸えるレストランなのでしょう
周りの若い人たちが何のためらいもなく
いきなり吸い始めるのは
ここが喫煙できる場所と知ってのこと
最悪のレストランに入ってしまったと
後悔することしきり
「だから手前のタイレストランに入ればよかったのに・・・」
「野菜を美味しく食べさせるとこがよかった・・・」
家内と娘の口撃に
私「・・・・・・」
散々でした
したがってせっかくの肉の味も半減
お店のアンケートに
「禁煙を切望します」と書いてきました
タバコの怖さを知るものにとって
未成年者と若い女性には
絶対に吸って欲しくないと願いながら
まだ多くの人が吸い続けている現実を
見せつけられました
Posted by kenkouarisa at 17:56│Comments(0)
│菅 健一です