2012年07月16日

九州北部豪雨

九州北部豪雨

先週は熊本県を中心に

これまで経験したことがない

集中豪雨が襲いました

 11日夜からものすごい音を立てて

豪雨が降りました

 12日朝も断続的に雨がふり

今日は患者さんたちのキャンセルが多いだろうな

と思いながら

診療所へ出かけました



 診療所がある水道町の

すぐ傍を流れる白川は

これまで見たことがない濁流と化し、

堤防スレスレを流れています。

 自衛隊も出動し

さすがにこれはただ事ではない

と感じました



いつも停めている駐車場も

浸水したら車が水没すること間違いなし

急遽立体駐車場に移しました



 こういう状態で

診療を開始したのですが

12・13日は

毎週大阪から通って来られるAさん

南阿蘇村の避難所から来られたBさん

熊本市内で2軒先まで床上浸水して

家が立ち入り禁止になっているCさん

豪雨で渋滞するといけないからと

予定より1時間も早く来られた高齢のDさん

そのほかこんな雨の中でも来ていただいた

全員の患者さんに感謝です。



 それぞれの患者さんが

自分の生活で大変な中

ちゃんと時間通りにこられるという

その熱心さに

涙が出るほど感動しました


同じカテゴリー(スガ歯科日記)の記事画像
繭花  ーまゆはなー
一日生きれば一日医学は進歩する
今年の年賀状より
究極のサービスとは
ますますあや歯科
ビルの中にいないもの??がいた
同じカテゴリー(スガ歯科日記)の記事
 繭花  ーまゆはなー (2014-06-12 19:07)
 一日生きれば一日医学は進歩する (2014-02-03 20:28)
 今年の年賀状より (2014-01-05 21:00)
 スガ歯科を体験できる「生き生き健康フェスタ」開催のお知らせ (2013-11-16 22:14)
 究極のサービスとは (2013-06-03 20:11)
 ますますあや歯科 (2013-02-23 19:58)

Posted by kenkouarisa at 16:17│Comments(0)スガ歯科日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。