おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

2013年09月03日

歯科衛生士さん応援してください

 予防が大切と言われながら
歯みがきや甘いものを控えることで
本当に虫歯や歯周病が予防できるでしょうか。

 確かに患者さんによっては
歯磨きが上手でない方もいらっしゃるかも知れません。
でも少なくとも
子供の頃よりは
みなさん上手く磨いていらっしゃるのではないでしょうか。


甘いものと言えどそんなに無茶苦茶食べてはいないはずです。
それなら歯を失うリスクは今のほうが減って当たり前。
でも年齢を重ねるごとに歯を失うのは何故?

 歯科衛生士だからこそ
予防のことをしっかり考えて欲しいのです。
虫歯や歯周病の原因が他にあるのではないか
ということを考えて欲しいのです。

 患者さんが生涯歯のことで困らずに済むよう本当の予防法を一緒に考え、
そして楽しい人生を共に過ごせるよう、
私たちの仲間に入ってください。

 口腔は全身の一部です。
顎関節症から全身の痛みに広がる病気の治療も行なっているので
全国から患者さんが来られています。
噛み合わせの治療で全身の症状が改善することができることを知れば、
歯科衛生士とはなんて素晴らしい職業だと思えること間違いなしです。

 患者さんの喜びの言葉を私たちは生き甲斐にしています。
自分の家族や大切な人にしてあげたい治療、
それが私たちの考える自由診療です。

 患者さんが心身共に元気になっていただけるよう、
心理療法・整体・理学療法・リンパマッサージ等を
取り入れています。


同じカテゴリー(口は何のためにあるか)の記事画像
あの味、あの歯ざわりをもう一度
「食べること」は「生きること」
最新情報!! 歯周病菌がリウマチに関与
歯の役割
「噛む」ことが全身の健康に好影響
食事について考える
同じカテゴリー(口は何のためにあるか)の記事
 あの味、あの歯ざわりをもう一度 (2013-09-04 19:25)
 「食べること」は「生きること」 (2013-05-15 19:51)
 最新情報!! 歯周病菌がリウマチに関与 (2012-09-07 20:25)
 歯の役割 (2012-08-01 18:28)
 「噛む」ことが全身の健康に好影響 (2012-07-26 10:00)
 食事について考える (2012-07-25 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。